とりのとりこ*フェルトバード
〜羊毛フェルトで作る鳥の世界〜 羊毛フェルト教室&愛鳥を綴る日記
羊毛フェルト教室ー生徒募集
- 2012/11/10 (Sat)
- 教室のお知らせ |
- コメント(0) |
- Edit |
- ▲Top
大変お待たせしました。本日より11月分と12月分の羊毛フェルト教室の受付を開始します。
課題作品【とりむすびセット】

■日付:2012年11月25日(日)
■時間:13時10分~16時30分
■料金:3,800円(材料費+道具代込)
課題作品【セキセイインコ】

■日付:2012年12月9日(日)
■時間:12時30分~15時30分
■料金:3,500円(材料費+道具代込)
会場:TSUBASA とり村 埼玉県新座市中野2-2-22 TEL:048-480-6077
とり村ホームページhttp://www.tsubasa.ne.jp
詳細およびお申込みはホームページへ。
http://torinotorico.hannnari.com/
課題作品【とりむすびセット】
■日付:2012年11月25日(日)
■時間:13時10分~16時30分
■料金:3,800円(材料費+道具代込)
課題作品【セキセイインコ】
■日付:2012年12月9日(日)
■時間:12時30分~15時30分
■料金:3,500円(材料費+道具代込)
会場:TSUBASA とり村 埼玉県新座市中野2-2-22 TEL:048-480-6077
とり村ホームページhttp://www.tsubasa.ne.jp
詳細およびお申込みはホームページへ。
http://torinotorico.hannnari.com/
ありがとうございました
昨日無事にとりッずフェアを終える事ができました。
去年はイベント初参加で自分のディスプレイのショボさに泣きましたが、2回目の今年は少しはまともになったかな?

この棚の作品はかなり早い時間で完売

オープン1時間前から私の出店を待ってくださってる方がいたり「本買いました」といってくれる人もいて嬉しかったです(*´∀`*)
この会場で私の作品を初めて見る人も多く「面白い」「かわいい」と、たくさん盛り上がっていただけました((´艸`*))
作品を見て笑ってもらえる事をモットーにいつも制作をしているので、笑っているお客さんの顔を見ると達成感を感じますね〜。これがイベント出展の醍醐味かな。
そして1年前に私の作品を購入してくださった方が今年も来てくれたんですが、嬉しいことに、普段私の作品を箱にいれて大切に持ち歩いてくれているそうです。
しかもこんなに素敵なお写真までいただき感動してしまいました。゚(ノ∀`)゚。
なんと2羽で仲良く公園をお散歩してるんですよ〜

イベントって準備がものすごく大変だけど、こうしていろんな人と交流できるので本当に楽しいです。ご来場いただいた皆様ありがとうございました((´∀`))
もっとイベントの余韻に浸ってのんびりしたいところですが、次のチャレンジに向かってすでに動き出しています。今後の活動に乞うご期待!
去年はイベント初参加で自分のディスプレイのショボさに泣きましたが、2回目の今年は少しはまともになったかな?
この棚の作品はかなり早い時間で完売
オープン1時間前から私の出店を待ってくださってる方がいたり「本買いました」といってくれる人もいて嬉しかったです(*´∀`*)
この会場で私の作品を初めて見る人も多く「面白い」「かわいい」と、たくさん盛り上がっていただけました((´艸`*))
作品を見て笑ってもらえる事をモットーにいつも制作をしているので、笑っているお客さんの顔を見ると達成感を感じますね〜。これがイベント出展の醍醐味かな。
そして1年前に私の作品を購入してくださった方が今年も来てくれたんですが、嬉しいことに、普段私の作品を箱にいれて大切に持ち歩いてくれているそうです。
しかもこんなに素敵なお写真までいただき感動してしまいました。゚(ノ∀`)゚。
なんと2羽で仲良く公園をお散歩してるんですよ〜
イベントって準備がものすごく大変だけど、こうしていろんな人と交流できるので本当に楽しいです。ご来場いただいた皆様ありがとうございました((´∀`))
もっとイベントの余韻に浸ってのんびりしたいところですが、次のチャレンジに向かってすでに動き出しています。今後の活動に乞うご期待!
カレンダー
最新記事
カテゴリー
教室情報
ブログ内検索
アーカイブ
とりのとりこ
(ブログを書いてる人)
所属:アトリエ*torico 社長
仕事:羊毛鳥人形の先生
ぶちょーの遊び相手
〃 オモチャ作り 趣味:鳥人形作り
好き:チョコ・生フルーツ
嫌い:ドライフルーツ全般
火を通したフルーツ
(いちごジャムなど)