忍者ブログ

とりのとりこ*フェルトバード

〜羊毛フェルトで作る鳥の世界〜 羊毛フェルト教室&愛鳥を綴る日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とりむすび

「おにぎりだ!」

違います

「やっぱりおにぎりじゃん!」

だから違います


トリです


しかも2羽


キバタンとタイハクオウム


後ろ姿も素敵でしょ


そこへウインナーとたくわん登場


さらに後ろにカゴ登場


全部を詰めたらとりむすびセットの出来上がり♪

この作品は今月の納品用に作ったんだけど、ものすごく手間がかかったゆえに、愛着が湧きすぎて売りに出すか手元に残すかで悩み中です。
うーーーーーん、どうしよう。

拍手[0回]

PR

私、学生になりました

羊毛フェルト作家を目指した時に私の中にいくつかの目標がありました。

その中でトップ2の目標が「本を出版する」事だったんですが、もしも実現したら本に掲載した作品をずらーっと並べて作品展を開く事を夢見ていました。

それで今回の本が8月末〜9月上旬に出版されるので、9月にとり村を2〜3日借り切って作品展を開催する計画を立てています。

そして、作品展の横ワークショップも同時開催できればいいなと考えています。

そしてもう一つ、以前から「ホームページが文字化けして見れない」と数名の方からご報告をいただいていたのですが、2年前に作った手打ちのデータのどこをどう直していいのかわからないのと、ホームページの言語基準がどんどん進化していて手作業では追いつけなくなっていました。

これをなんとかしなければという事で「Dreamweaver」というホームページ制作専用の最新ソフトを購入しましたが、このソフトを使うためにはパソコンのOSも合わせなくてはならないので、パソコン本体を買い替え、それに伴い今まで使っていたソフト一式(Illustrator,Photoshop)も全て最新のものに買いそろえました。

この「Dreamweaver」というソフトはとても便利だけどプロ向けのソフトなので使いこなすのがかなり難しい。という事でわたくし6月から3ヶ月限定で通信講座の「学生」になりました。

使いこなせるようになるかわからないけど、9月の作品展までには文字化けしないホームページに改良できればいいなと思います。

やる事だらけで大変だけど、がんばります!

拍手[0回]

宇宙人再来

去年とり村で開催された「関東鳥バカワイワイ会」に参加したときに、おぴ〜@とうもとさんにぶちょーさんの写真を撮っていただいたのを覚えているでしょうか?

とうもとさんはとり村で鳥作品の販売もされていて、「できればぶちょーさんの写真を使いたい」とお申し出をいただいていたんですが、あまりにもぶちょーさんがビビリすぎて使える写真がないんじゃないかと話していたんですが、この前のとりッずフェアでぶちょーさん缶バッジが発売されていました。

今年の始めに缶バッジの見本を送っていただいていたのでお披露目します。
恐怖におののくぶちょーさん缶バッジ(笑)

こんな顔で買ってくれる人いるかなぁ...
売れ残ったら申し訳ないです^^;

缶バッジと一緒に写真もたくさん送ってくれました。

どの顔もビビりすぎてALL宇宙人になってます。

ぶちょーさん缶バッジは現在とり村通販サイトで発売中♪
http://torimura.com/SHOP/0110045.html

さてさて、この前納品した作品達ですが
嬉しいことに私の納品を待っていただいてた方がいらっしゃって
あっという間にほとんどの作品がなくなってしまったんですが、
実はまだ本の仕事(イラストの修正)が残っているので
今月はそちらの仕事に戻り、7月にまた新作を作ろうと思います。
7月に納品する時は、ぶちょーさんを同伴しようと思いますので
お暇な方がいらっしゃったらぶちょーさんと遊んでやってください
(ビビリなのでうんちをチビリまくって服を汚すと思いますが
 それでもよいという方、お待ちしております

拍手[0回]

新作-その3

ふぅーっ、ついさっき全ての作品の梱包が終わりました。
なんとかがんばって予定の数よりは多く作れたので、ここ数ヶ月スカスカだった棚が埋まりそうな数は作れたと思います(作品が小さいので棚を埋めるのが一苦労なの)








明日の朝10時にとり村の棚に並べます。

拍手[0回]

新作-その2

去年ハマナカの本に掲載されたマグカップににわとりを入れた「マグコック」という作品を覚えているでしょうか?

あの時は、ミニサイズのマグカップを見つける事ができずに本物を使ったので大きい作品になりましたが、どうしても小さいサイズで作りたくて2年間必死にあちこち探しまわり、ようやく理想のミニマグカップを発見する事ができました。

も〜見つけたときは飛び上がるほど嬉しかった〜♪

熱い風呂に浸かり「くぅー、たまらん!」ってうなっている江戸っ子じいさんのイメージで作りました。

ちなみに真ん中の子は熱くて顔が赤くなっているわけではなくて「シロビタイムジオウム」といって実際にこういう顔色をしてるんですよ。まさにこの作品にぴったり♪

左はキバタン、右はタイハクオウム。

それぞれ形の違った冠羽がタオルの下からちょこんと見えています。

そして今回もちゃんとお尻がついています^^
しっぽの裏もうっすら黄色が入っているんですよ〜
マグカップに入れたら見えないところなので省略しようか迷ったけど、やっぱりこだわって入れてしまいました。

他にも完成した作品があるけど本日はここまでにしておきます。
今週の土曜日にとり村通販にネット登録し、日曜日に店頭に並ぶ予定です。

拍手[0回]

とりのとりこ

 (ブログを書いてる人)


所属:アトリエ*torico 社長
仕事:羊毛鳥人形の先生
   ぶちょーの遊び相手
    〃 オモチャ作り 趣味:鳥人形作り
好き:チョコ・生フルーツ
嫌い:ドライフルーツ全般
   火を通したフルーツ
  (いちごジャムなど)
 

ぶちょー

 (クルマサカオウム)


所属:アトリエ*torico 部長
仕事:食べて寝て破壊活動
関係:とりこの子供
趣味:かちょーを噛んで
   喜ぶ

もっと詳しく知りたい人は...
  →ここをクリック
 

かちょー

 (とりこの夫)


所属:アトリエ*torico 課長
   &とりの家の家長
仕事:鳥かごの掃除係
   (別名:ウンコ係さん)
関係:とりこの良き夫
   ぶちょーの家来
趣味:ぶちょーに噛まれて
   喜ぶ
 
Copyright ©  -- とりのとりこ*フェルトバード --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]