とりのとりこ*フェルトバード
〜羊毛フェルトで作る鳥の世界〜 羊毛フェルト教室&愛鳥を綴る日記
プレゼント企画 -プレゼント発表
- 2012/01/16 (Mon)
- プレゼント企画 |
- コメント(13) |
- Edit |
- ▲Top
プレゼント企画に申し込んでいただいた皆様、大変お待たせいたしました。
いよいよプレゼント作品を発表します☆
このプレゼントに応募資格のある方は、以下の12名様です。
※本日のブログへのコメント欄は、12名以外の方は書かないでください。
**りりぃ**さん/ラムズイヤーさん/penpenさん/Haruさん/ayumuさん/にほさん/
ぴんくまたんさん/akane*soraさん/かをりさん/はにわさん/まいさん/ルリボタンさん
これからプレゼントを3つ発表しますので「欲しい!」と思った作品番号をコメント欄に書いてください(見やすくするために書き込みはお一人1回でお願いします)
あとから番号変更や文字修正したくなる場合に備えて、コメント投稿時に必ず「パスワード」を設定しておき、修正は各自でお願いします。
全員のコメントが揃ったら私が13番目のコメント欄に「終了」と書きます。それまでの間は自由に番号変更していただいて構いません。
1月31日までに書き込みがない方は除外させていただきます。
それではいよいよプレゼントの発表です♪
1.ワンちゃん

2.オカメインコのキーホルダー(グレー)

3.ぶちょーさんストラップ

ちなみに、ワンちゃんとオカメインコは「作り方ページ」で使用した作品になります。
具体的に書くと、ワンちゃんはこのショットで使用した子です。
この子を最後まで完成させたものをプレゼントします。

オカメちゃんは、このショットの子を完成させました。

そしてぶちょーさんストラップは
このショットのものを引っこ抜きました。

・・・というのは冗談で、自然に落ちたものを拾って作りました。
(※エタノールでふきふきして熱処理(レンジでチン)してあります)
「ストラップは敗者復活戦で」というご提案もいただきましたが「いらない」と思う人もいるかもしれないので3番目のプレゼントとしてエントリーさせました。
もし誰も申込者がいなかった場合は敗者復活戦にまわしたいと思います。
私自身、自分の携帯に付けて使っていますが1年〜1年半で毛がスカスカ状態になります。
左がプレゼント/右が1年後の状態

カバンにぶら下げるなど他のものとこすれない使い方をする場合は3年後でも綺麗な状態を保てますよ♪
それではお申込お待ちしております^^
いよいよプレゼント作品を発表します☆
このプレゼントに応募資格のある方は、以下の12名様です。
※本日のブログへのコメント欄は、12名以外の方は書かないでください。
**りりぃ**さん/ラムズイヤーさん/penpenさん/Haruさん/ayumuさん/にほさん/
ぴんくまたんさん/akane*soraさん/かをりさん/はにわさん/まいさん/ルリボタンさん
これからプレゼントを3つ発表しますので「欲しい!」と思った作品番号をコメント欄に書いてください(見やすくするために書き込みはお一人1回でお願いします)
あとから番号変更や文字修正したくなる場合に備えて、コメント投稿時に必ず「パスワード」を設定しておき、修正は各自でお願いします。
全員のコメントが揃ったら私が13番目のコメント欄に「終了」と書きます。それまでの間は自由に番号変更していただいて構いません。
1月31日までに書き込みがない方は除外させていただきます。
それではいよいよプレゼントの発表です♪
1.ワンちゃん
2.オカメインコのキーホルダー(グレー)
3.ぶちょーさんストラップ
ちなみに、ワンちゃんとオカメインコは「作り方ページ」で使用した作品になります。
具体的に書くと、ワンちゃんはこのショットで使用した子です。
この子を最後まで完成させたものをプレゼントします。
オカメちゃんは、このショットの子を完成させました。
そしてぶちょーさんストラップは
このショットのものを引っこ抜きました。
・・・というのは冗談で、自然に落ちたものを拾って作りました。
(※エタノールでふきふきして熱処理(レンジでチン)してあります)
「ストラップは敗者復活戦で」というご提案もいただきましたが「いらない」と思う人もいるかもしれないので3番目のプレゼントとしてエントリーさせました。
もし誰も申込者がいなかった場合は敗者復活戦にまわしたいと思います。
私自身、自分の携帯に付けて使っていますが1年〜1年半で毛がスカスカ状態になります。
左がプレゼント/右が1年後の状態
カバンにぶら下げるなど他のものとこすれない使い方をする場合は3年後でも綺麗な状態を保てますよ♪
それではお申込お待ちしております^^
PR
作品掲載本 - 本日発売!
私の作品が掲載された羊毛フェルト本が本日より発売になります☆

「ふわふわキュートな羊毛フェルトのかわいいどうぶつたち」
マガジンランド出版 ¥1,200
残念ながら表紙には載れませんでしたが(表紙はコンテストで金賞を取った人の作品/ちなみに私は一般投票1位←プチ自慢)本の中身に関しては、私の作品がメインで取り扱ってもらっています。
まず本をめくると一番最初に「わんちゃん&ねこちゃん」

「オカメインコのキーホルダー2羽」

「うさぎちゃん」

そしてコンテストで銀賞をとった「メリーさんの綿あめ」
(しつこいけど一般投票1位)

1ページどどーんと掲載が私の目標だったのに、いきなり2ページどどーんの快挙!!
そしてここから先は作り方ページ。
徹夜&毎日2時起床でがんばって作ったページです。
(忙しすぎてぶちょーさんがグレたページでもあります)



ちなみに表紙には載れなかったけど、表紙をめくったところに私の作った子がちょこちょこ掲載されていました。これはちょっと嬉しい♪



これ以外に、表紙カバーを外した裏に原寸大のイラストが載っています。
私の作品が掲載されているページはこんな感じです。
7人の作家作品が掲載された本で、他にもかわいい作品がたくさん載っています。
もし本屋で見かけたらのぞいてみてくださいね^^
______________________________________
さてさて、プレゼント企画へエントリーしていただいた皆様大変お待たせしました。
本日で受付を終了し、次回のブログでプレゼントを発表します。
次回のブログを楽しみにしててくださいね♪
「ふわふわキュートな羊毛フェルトのかわいいどうぶつたち」
マガジンランド出版 ¥1,200
残念ながら表紙には載れませんでしたが(表紙はコンテストで金賞を取った人の作品/ちなみに私は一般投票1位←プチ自慢)本の中身に関しては、私の作品がメインで取り扱ってもらっています。
まず本をめくると一番最初に「わんちゃん&ねこちゃん」
「オカメインコのキーホルダー2羽」
「うさぎちゃん」
そしてコンテストで銀賞をとった「メリーさんの綿あめ」
(しつこいけど一般投票1位)
1ページどどーんと掲載が私の目標だったのに、いきなり2ページどどーんの快挙!!
そしてここから先は作り方ページ。
徹夜&毎日2時起床でがんばって作ったページです。
(忙しすぎてぶちょーさんがグレたページでもあります)
ちなみに表紙には載れなかったけど、表紙をめくったところに私の作った子がちょこちょこ掲載されていました。これはちょっと嬉しい♪
これ以外に、表紙カバーを外した裏に原寸大のイラストが載っています。
私の作品が掲載されているページはこんな感じです。
7人の作家作品が掲載された本で、他にもかわいい作品がたくさん載っています。
もし本屋で見かけたらのぞいてみてくださいね^^
______________________________________
さてさて、プレゼント企画へエントリーしていただいた皆様大変お待たせしました。
本日で受付を終了し、次回のブログでプレゼントを発表します。
次回のブログを楽しみにしててくださいね♪
初日の出
- 2012/01/09 (Mon)
- ぶちょーさん |
- コメント(4) |
- Edit |
- ▲Top
ホームページに「羊毛フェルト制作Q&A」ページを作りました。
羊毛フェルトを始めたばかりの人が共通して悩む疑問点への私なりの解説が書いてあります。
おととし散々勉強したタグ打ちも綺麗さっぱり忘れてしまっていて、このページを作るのに1週間もかかってしまいました。でも1月2日から休まずがんばって作ったんですよ。
悩んでいる人がこのページをみて解決の道へ進めたらよいなと思います^^
「制作Q&A」
http://torinotorico.hannnari.com/
ところで、今年一発目に貼り付けようと思っていた写真を貼り忘れてしまいました。
なんとなくめでたい感じなので改めて明けましておめでとうございます♪
タイトル「初日の出&初尻出し」

プレゼント企画エントリー受付中(1月12日の朝まで)
詳細はこちらから
羊毛フェルトを始めたばかりの人が共通して悩む疑問点への私なりの解説が書いてあります。
おととし散々勉強したタグ打ちも綺麗さっぱり忘れてしまっていて、このページを作るのに1週間もかかってしまいました。でも1月2日から休まずがんばって作ったんですよ。
悩んでいる人がこのページをみて解決の道へ進めたらよいなと思います^^
「制作Q&A」
http://torinotorico.hannnari.com/
ところで、今年一発目に貼り付けようと思っていた写真を貼り忘れてしまいました。
なんとなくめでたい感じなので改めて明けましておめでとうございます♪
タイトル「初日の出&初尻出し」
プレゼント企画エントリー受付中(1月12日の朝まで)
詳細はこちらから
あけましておめでとうございます
- 2012/01/03 (Tue)
- ぶちょーさん |
- コメント(16) |
- Edit |
- ▲Top
あけましておめでとうございます。
皆様、お正月はどのように過ごされたでしょうか。
新年1発目のブログですが、昨年悪戦苦闘した竜がなんとか無事に完成しました☆

いや〜、もう本当に竜の顔には苦労しましたよ(´д`;)
今まで作った作品の中で3番目に大変な作品でした。
(ちなみに1位は白文鳥、2位はうり坊)
この竜はのぼり竜をイメージして髪とひげを風になびかせています。
(画像では見えにくいけど、細いひげも羊毛で作ったんですよ)
そして竜の背中にちゃっかりぶちょーさんを乗せてみました^^
さらに本物の冠羽を竜の手に持たせ、この羽のカーブがより一層、風になびいている感じに演出してみました。


実はこのモチーフ、年賀状撮影にも使用しましたが、一番の目的は、私がとてもお世話になっている人が昨年体調を崩されて苦労されていたので、運気上昇の願いを込めてプレゼント用に作りました。
誰よりも鳥を愛している人なので竜とぶちょーさんのダブルパワーで少しでも体調が回復してくれる事を願います。
話がそれますが、とり村で年賀状コンテストが開催されるそうです。
とり村でのみ展示&投票をし、上位3名には2013年版「TSUBASA 鳥どりカレンダー」の1月1日、2日、3日の枠がもらえるそうです。
せっかく一生懸命作ったので、ちゃっかりこの写真で応募してしまいました。
もしもとり村へ行かれた際は、ぜひ1票をお願いします((´∀`))
オマケ画像




本年もぶちょーさん共々、よろしくお願いいたします((*´∀`*))
皆様、お正月はどのように過ごされたでしょうか。
新年1発目のブログですが、昨年悪戦苦闘した竜がなんとか無事に完成しました☆
いや〜、もう本当に竜の顔には苦労しましたよ(´д`;)
今まで作った作品の中で3番目に大変な作品でした。
(ちなみに1位は白文鳥、2位はうり坊)
この竜はのぼり竜をイメージして髪とひげを風になびかせています。
(画像では見えにくいけど、細いひげも羊毛で作ったんですよ)
そして竜の背中にちゃっかりぶちょーさんを乗せてみました^^
さらに本物の冠羽を竜の手に持たせ、この羽のカーブがより一層、風になびいている感じに演出してみました。
実はこのモチーフ、年賀状撮影にも使用しましたが、一番の目的は、私がとてもお世話になっている人が昨年体調を崩されて苦労されていたので、運気上昇の願いを込めてプレゼント用に作りました。
誰よりも鳥を愛している人なので竜とぶちょーさんのダブルパワーで少しでも体調が回復してくれる事を願います。
話がそれますが、とり村で年賀状コンテストが開催されるそうです。
とり村でのみ展示&投票をし、上位3名には2013年版「TSUBASA 鳥どりカレンダー」の1月1日、2日、3日の枠がもらえるそうです。
せっかく一生懸命作ったので、ちゃっかりこの写真で応募してしまいました。
もしもとり村へ行かれた際は、ぜひ1票をお願いします((´∀`))
オマケ画像
本年もぶちょーさん共々、よろしくお願いいたします((*´∀`*))
カレンダー
最新記事
カテゴリー
教室情報
ブログ内検索
アーカイブ
とりのとりこ
(ブログを書いてる人)
所属:アトリエ*torico 社長
仕事:羊毛鳥人形の先生
ぶちょーの遊び相手
〃 オモチャ作り 趣味:鳥人形作り
好き:チョコ・生フルーツ
嫌い:ドライフルーツ全般
火を通したフルーツ
(いちごジャムなど)