とりのとりこ*フェルトバード
〜羊毛フェルトで作る鳥の世界〜 羊毛フェルト教室&愛鳥を綴る日記
文鳥3ショット
- 2014/11/18 (Tue)
- 羊毛フェルト |
- コメント(0) |
- Edit |
- ▲Top
課題作品の文鳥は生徒さんが作りやすいようにあえて大きめのサイズにしましたが、原寸大で作ろうとするといまいち文鳥のサイズ感がわからない、ととり村で話したら、バックヤードにいる文鳥さんを特別に見せてもらう事が出来ました((*゚∀゚))

鳥の羽とは思えないシルクのようなツルツルツヤツヤした羽でとても美しかったです。
そして人慣れしている桜文鳥さんを出してもらって念願の3ショットも実現((*゚∀゚))
私の手にも止まってくれて、夢の3ショット
最後には握り文鳥の頭をナデナデさせてもらい、デレデレ顔が止まりませんでした( *´艸`)
とり村では定期的に里親会が開かれているので、きっとこの子はあっという間に里親さんが決まるんだろうな〜
鳥の羽とは思えないシルクのようなツルツルツヤツヤした羽でとても美しかったです。
そして人慣れしている桜文鳥さんを出してもらって念願の3ショットも実現((*゚∀゚))
私の手にも止まってくれて、夢の3ショット
最後には握り文鳥の頭をナデナデさせてもらい、デレデレ顔が止まりませんでした( *´艸`)
とり村では定期的に里親会が開かれているので、きっとこの子はあっという間に里親さんが決まるんだろうな〜
PR
ヨウムと黒髭危機一髪
- 2014/11/17 (Mon)
- 生徒作品 |
- Edit |
- ▲Top
昨日はとり村でヨウム&コイネズミヨウム教室が行われました。
とり村改装後、初めて人数を増やした教室ではいつも以上ににぎやかに鳥話に咲かせながらチクチク作業をされてました^^
ヨウムは色が暗いので、集合写真はダークな世界になるのかなと思っていましたが、意外とにぎやかで可愛らしいショットになりましたよ〜♪
教室終了後、1人の生徒さんに呼ばれてのぞいてみると、なんとそこには黒ひげ危機一髪ならぬヨウム危機一髪が!
ボランティアさんがみんなで遊べるようにと置いてあった危機一髪ゲームにヨウムを入れたらちょうどすっぽりはまったそう。
あまりにも面白かったので、飛んだ所を撮ってみたい!とチャレンジしたところ…
一瞬で飛んでいってしまいました(大爆笑)
一緒に撮影をしたTSUBASAのボランティアさんが吹っ飛ぶ瞬間の撮影に成功したので、画像を見たい方はTSUBASA支援の会のクルマサカオウムが表示されている所のページをご覧ください(写真が隠れているけど「他10件のコメントを表示」の所をクリックすると見れます。
とり村改装後、初めて人数を増やした教室ではいつも以上ににぎやかに鳥話に咲かせながらチクチク作業をされてました^^
ヨウムは色が暗いので、集合写真はダークな世界になるのかなと思っていましたが、意外とにぎやかで可愛らしいショットになりましたよ〜♪
教室終了後、1人の生徒さんに呼ばれてのぞいてみると、なんとそこには黒ひげ危機一髪ならぬヨウム危機一髪が!
ボランティアさんがみんなで遊べるようにと置いてあった危機一髪ゲームにヨウムを入れたらちょうどすっぽりはまったそう。
あまりにも面白かったので、飛んだ所を撮ってみたい!とチャレンジしたところ…
一瞬で飛んでいってしまいました(大爆笑)
一緒に撮影をしたTSUBASAのボランティアさんが吹っ飛ぶ瞬間の撮影に成功したので、画像を見たい方はTSUBASA支援の会のクルマサカオウムが表示されている所のページをご覧ください(写真が隠れているけど「他10件のコメントを表示」の所をクリックすると見れます。
フンボルトペンギン教室
(社)日本手芸協会にて1月よりスタートのペンギン講座の受付が開始となりました。


今回の講座から変更点が2つあります。
1つ目は開催場所が「渋谷」→「日本橋」へ移転します。
2つ目は講座時間を、4時間×3回講座→3時間×6回講座に変更します。
鳥は作るのに時間がかかるため(というより私の手法が時間がかかる?)12時間という設定では全然足りず、毎回かなりキツめのスケジュールで進行した上に、大量の宿題も発生していたので、毎回ハードな教室となっていました。
3回で完結できる鳥に限界を感じてきたのと、作りたい鳥のご要望を色々いただき、人気の高い鳥ほど時間がかかりすぎて現在の回数でこなすのは不可能なので、思いきって回数を増やして、なるべく宿題減らすようにしました。
通いづらくなる方も出ると思うので回数を増やす事に不安がありますが、これからは皆様のご要望にお答えできる鳥を課題作品にして、日本中、世界中のどこを探しても「ここでしか習えないレベルの高い鳥」の作り方をお教えできたらいいなと思います。
皆様からのお申込、心よりお待ちしております。
お申込&詳細確認は(社)日本手芸協会のこちらのページよりお願いいたします↓
http://shugei.or.jp/kyoshitsu/felt.html#2325
今回の講座から変更点が2つあります。
1つ目は開催場所が「渋谷」→「日本橋」へ移転します。
2つ目は講座時間を、4時間×3回講座→3時間×6回講座に変更します。
鳥は作るのに時間がかかるため(というより私の手法が時間がかかる?)12時間という設定では全然足りず、毎回かなりキツめのスケジュールで進行した上に、大量の宿題も発生していたので、毎回ハードな教室となっていました。
3回で完結できる鳥に限界を感じてきたのと、作りたい鳥のご要望を色々いただき、人気の高い鳥ほど時間がかかりすぎて現在の回数でこなすのは不可能なので、思いきって回数を増やして、なるべく宿題減らすようにしました。
通いづらくなる方も出ると思うので回数を増やす事に不安がありますが、これからは皆様のご要望にお答えできる鳥を課題作品にして、日本中、世界中のどこを探しても「ここでしか習えないレベルの高い鳥」の作り方をお教えできたらいいなと思います。
皆様からのお申込、心よりお待ちしております。
お申込&詳細確認は(社)日本手芸協会のこちらのページよりお願いいたします↓
http://shugei.or.jp/kyoshitsu/felt.html#2325
2015年干支「羊」ワークショップ募集
11月はとり村で教室を2回おこないます。本日はその第2弾のご案内。
今回お作りいただくのは鳥ではなく、来年の干支の「羊」です♪
2年前からとり村で干支もの教室をやりたいと思っていたんですが
昨年と一昨年が「馬とヘビ」で、鳥の天敵なので嫌う人が多いとスタッフさんに言われ断念。
3年目にしてようやく1日で作れる動物ものの年がやってきたのであります。
動物もののワンデーレッスンはめったに開催しないし、特別な作り方をお披露目しますので、ぜひこの機会にご参加ください。
作った作品をぱちりと撮影して印刷したら来年の年賀状に使えますよ♪
受付はアトリエ*toricoホームページより
http://torinotorico.hannnari.com
日時:11月16日(日)10:10〜15:30(お昼休憩有り)
会場:とり村 埼玉県新座市中野2-2-22 TEL:048-480-6077
<最寄り駅>東武東上線柳瀬川駅より徒歩20分
(最寄駅より送迎車あり)
今回お作りいただくのは鳥ではなく、来年の干支の「羊」です♪
2年前からとり村で干支もの教室をやりたいと思っていたんですが
昨年と一昨年が「馬とヘビ」で、鳥の天敵なので嫌う人が多いとスタッフさんに言われ断念。
3年目にしてようやく1日で作れる動物ものの年がやってきたのであります。
動物もののワンデーレッスンはめったに開催しないし、特別な作り方をお披露目しますので、ぜひこの機会にご参加ください。
作った作品をぱちりと撮影して印刷したら来年の年賀状に使えますよ♪
受付はアトリエ*toricoホームページより
http://torinotorico.hannnari.com
日時:11月16日(日)10:10〜15:30(お昼休憩有り)
会場:とり村 埼玉県新座市中野2-2-22 TEL:048-480-6077
<最寄り駅>東武東上線柳瀬川駅より徒歩20分
(最寄駅より送迎車あり)
「ヨウム&コイネズミ」とり村教室ー生徒募集
11月は久しぶりにとり村で教室を開きます。
今回作っていただくモチーフはこちら、コイネズミヨウム&ヨウムです。
う〜ん、なんてマニアックな教室なのかしら。
しばらくとり村教室をお休みしていた間に、内装工事がおこなわれたそうで、今までは8人+補助席1人の9名までしか入れなかったけど、なんと今回から一気に2倍の16名まで受け付ける事ができるようになりました。
そんなわけで、今までは告知を出すとすぐに満席になっていたけど、今回からは少し余裕を持ってお申込いただけると思います。
というか、今回のモチーフがマニアックな鳥種なだけに
逆にそこまで人が集まるかどうかの方が心配ですが...^^;
※満席のため受付終了しました。ありがとうございました!
ヨウム&コイネズミヨウムが好きでたまらないという鳥マニアの方、
ぜひぜひお申込をお待ちしております
日時:11月16日(日)10:10〜15:15(お昼休憩有り)
料金:4,500円
会場:とり村 埼玉県新座市中野2-2-22 TEL:048-480-6077
<最寄り駅>東武東上線柳瀬川駅より徒歩20分
(最寄駅より送迎車あり)
今回作っていただくモチーフはこちら、コイネズミヨウム&ヨウムです。
う〜ん、なんてマニアックな教室なのかしら。
しばらくとり村教室をお休みしていた間に、内装工事がおこなわれたそうで、今までは8人+補助席1人の9名までしか入れなかったけど、なんと今回から一気に2倍の16名まで受け付ける事ができるようになりました。
そんなわけで、今までは告知を出すとすぐに満席になっていたけど、今回からは少し余裕を持ってお申込いただけると思います。
というか、今回のモチーフがマニアックな鳥種なだけに
逆にそこまで人が集まるかどうかの方が心配ですが...^^;
※満席のため受付終了しました。ありがとうございました!
ヨウム&コイネズミヨウムが好きでたまらないという鳥マニアの方、
ぜひぜひお申込をお待ちしております
日時:11月16日(日)10:10〜15:15(お昼休憩有り)
料金:4,500円
会場:とり村 埼玉県新座市中野2-2-22 TEL:048-480-6077
<最寄り駅>東武東上線柳瀬川駅より徒歩20分
(最寄駅より送迎車あり)
カレンダー
最新記事
カテゴリー
教室情報
ブログ内検索
アーカイブ
とりのとりこ
(ブログを書いてる人)
所属:アトリエ*torico 社長
仕事:羊毛鳥人形の先生
ぶちょーの遊び相手
〃 オモチャ作り 趣味:鳥人形作り
好き:チョコ・生フルーツ
嫌い:ドライフルーツ全般
火を通したフルーツ
(いちごジャムなど)