とりのとりこ*フェルトバード
〜羊毛フェルトで作る鳥の世界〜 羊毛フェルト教室&愛鳥を綴る日記
ことりカフェでヒヨコちゃん
- 2014/06/26 (Thu)
- 生徒作品 |
- Edit |
- ▲Top
昨日は表参道のことりカフェさんでひよこちゃん教室を開催しました。

奥がコザクラインコの部屋になっていて、外側(店内)から見るとコザクラインコのお部屋の中でチクチクやっているように見えます。
途中でコザクラインコがいなくなったのでお部屋をのぞいてみると...
なぜか皆さん天井にへばりついて寝ていました。
よく見ると爆睡してます(この格好で寝れるのすごい)
今回顔出しOKの生徒さん。満面の笑みをいただきました♪
そして完成した皆さんの作品はこちらです。
ピヨピヨコロコロしててかわいい((´∀`*))
そして今回最大のお楽しみ、教室後のカフェタイムでは、皆さん作品とケーキのコラボ写真を撮るのに夢中になっていました♪
私も自分の作品でパチリ。
ご参加していただいた皆様、本当にありがとうございました^^
そして3日後はとり村でコザクラインコ教室です。
コチラも楽しみにしていてくださいね♪
奥がコザクラインコの部屋になっていて、外側(店内)から見るとコザクラインコのお部屋の中でチクチクやっているように見えます。
途中でコザクラインコがいなくなったのでお部屋をのぞいてみると...
なぜか皆さん天井にへばりついて寝ていました。
よく見ると爆睡してます(この格好で寝れるのすごい)
今回顔出しOKの生徒さん。満面の笑みをいただきました♪
そして完成した皆さんの作品はこちらです。
ピヨピヨコロコロしててかわいい((´∀`*))
そして今回最大のお楽しみ、教室後のカフェタイムでは、皆さん作品とケーキのコラボ写真を撮るのに夢中になっていました♪
私も自分の作品でパチリ。
ご参加していただいた皆様、本当にありがとうございました^^
そして3日後はとり村でコザクラインコ教室です。
コチラも楽しみにしていてくださいね♪
モズ完成
- 2014/06/15 (Sun)
- 生徒作品 |
- Edit |
- ▲Top
(社)日本手芸協会にて4月よりスタートした「モズ」3回講座が昨日無事に終了しました。
完成作品はこちらです♪
今回の作品では初めて「かぎ爪状のくちばし」にチャレンジし、難しかったと思いますが、みなさんとてもきれいなくちばしを作り上げる事ができました。
背中のグラデーションも美しい♪


難しい嘴のテクニックをなんとか教えることができたので、講師としての幅が広がったような気がします。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました^^
次回7月期オニオオハシは満席ですがキャンセル待ちを受付中です♪
完成作品はこちらです♪
今回の作品では初めて「かぎ爪状のくちばし」にチャレンジし、難しかったと思いますが、みなさんとてもきれいなくちばしを作り上げる事ができました。
背中のグラデーションも美しい♪
難しい嘴のテクニックをなんとか教えることができたので、講師としての幅が広がったような気がします。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました^^
次回7月期オニオオハシは満席ですがキャンセル待ちを受付中です♪
コザクラインコ教室ー平日クラス
- 2014/06/04 (Wed)
- 生徒作品 |
- Edit |
- ▲Top
昨日はとり村で初めての平日クラスワークショップを開催しました。
人が集まらなかったらどうしようとかなりのプレッシャーの中、平日の5時間半拘束にもかかわらず集まってくださった皆様には本当に感謝します。
コザクラインコ特有の綺麗なグラデーションは顔だけじゃなくて背中まであります。
すごく真剣に最後の仕上に取りかかっています。
お尻の穴を真剣に刺している生徒さんの指にはコザクラ模様の指輪が!
今まで「なぜコザクラは教室でやらないの?」と質問される事が多かったんですが、コザクラインコはハイレベルなテクニックが多くて初心者には難しい作品なんです。
なので今回は時間内に終わらない人が多数出てしまうかと思っていましたが、ハードなスケジュールだったにもかかわらず皆さん必死についてきてくれ、最後まで完成させる事ができました。
そんな皆さんの渾身の作はこちらです♪
色鮮やかで華やかでかわいい〜((´∀`*))
コザクラインコ教室、開催するまでたくさん不安はありましたが、やってよかったです。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました♪
ちなみにコチラは夫と二人掛かりで5日間かけて作ったコザクラキット。
29日開催分と合わせると全部で約40体分です。
日曜クラスの皆様も楽しみにしててくださいね〜^^
人が集まらなかったらどうしようとかなりのプレッシャーの中、平日の5時間半拘束にもかかわらず集まってくださった皆様には本当に感謝します。
コザクラインコ特有の綺麗なグラデーションは顔だけじゃなくて背中まであります。
すごく真剣に最後の仕上に取りかかっています。
お尻の穴を真剣に刺している生徒さんの指にはコザクラ模様の指輪が!
今まで「なぜコザクラは教室でやらないの?」と質問される事が多かったんですが、コザクラインコはハイレベルなテクニックが多くて初心者には難しい作品なんです。
なので今回は時間内に終わらない人が多数出てしまうかと思っていましたが、ハードなスケジュールだったにもかかわらず皆さん必死についてきてくれ、最後まで完成させる事ができました。
そんな皆さんの渾身の作はこちらです♪
色鮮やかで華やかでかわいい〜((´∀`*))
コザクラインコ教室、開催するまでたくさん不安はありましたが、やってよかったです。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました♪
ちなみにコチラは夫と二人掛かりで5日間かけて作ったコザクラキット。
29日開催分と合わせると全部で約40体分です。
日曜クラスの皆様も楽しみにしててくださいね〜^^
カレンダー
最新記事
カテゴリー
教室情報
ブログ内検索
アーカイブ
とりのとりこ
(ブログを書いてる人)
所属:アトリエ*torico 社長
仕事:羊毛鳥人形の先生
ぶちょーの遊び相手
〃 オモチャ作り 趣味:鳥人形作り
好き:チョコ・生フルーツ
嫌い:ドライフルーツ全般
火を通したフルーツ
(いちごジャムなど)