忍者ブログ

とりのとりこ*フェルトバード

〜羊毛フェルトで作る鳥の世界〜 羊毛フェルト教室&愛鳥を綴る日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色が選べるセキセイインコ-2

本日とり村で「色が選べるセキセイインコ」教室の2回目を開催しました。

今回も皆様、真剣にチクチクサクサクといい音を立てて作業をされてました。

今回は私の作品販売棚で撮影してみました(いつも商品がなくてスカスカ状態)

 
おぉ!売り物みたいでかわいい!
ここしばらく作品の納品してないので、
このまま値札をつけて販売したいと秘かに思ってしまいました(笑)

いつも教室中は鳥さんのおしゃべりが聞こえてくるんですが、本日はコウヤンちゃんが色々としゃべりまくって(叫びまくって?)みんなを笑わせてくれました^^

そんな笑いが起こるのがとり村教室のいい所でもあります(笑)

本日ご参加いただいた皆様、長時間の作業お疲れさまでした。
そしてありがとうございました^^

拍手[6回]

PR

パステル鳥クイズ

パステルカラーの鳥さんを一気に4羽製作中。
さて、何の鳥になるでしょー?

拍手[4回]

ヨウムとコイネズミヨウム


ヨウムとコイネズミヨウムを作りました。
コイネズミはネットで検索しても資料が少ないので作るよりも検索する方が時間がかかって大変でした(汗)

拍手[6回]

色が選べるセキセイインコ教室-1

ゴールデンウィーク特別講座「色が選べるセキセイインコ」初日が昨日無事に終了しました。
 
見えないけれどもみんなお尻の穴まで完成させる事ができました。
「おうちの子を作れた」と喜んでいただけたので頑張って企画した甲斐がありました((*´∀`*))

講習風景。

今回も見た目は黙々と慎重に、だけど心はワクワクしながらチクチクサクサクいい音を立ててます

羽が付く前のチョコボール状態(かわいい)


そして教室終了後は2階でモフモフタイム♪

私も久しぶりにトキちゃんに、猛烈なラブコール(?)を浴びて来ました。
(私の顔、覚えてくれてたのかしら?)

今回ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

そして次回5月6日にご参加される皆様も楽しみにしていてくださいね^^

ちなみに18名分の羊毛を仕分けるとこんな量になりました。
(ここまで細かく分けるのに丸一日かかり結構大変な作業でした^^;)

拍手[12回]

オニオオハシ講座のお知らせ

日本手芸協会、7月期の課題作品は「オニオオハシ」です。

今回も3回講座で完成します。
写真では伝わりにくいかもしれないけど嘴に相当こだわったので、グラデーションを勉強したい方にはうってつけの課題になると思います。
(くちばし上部は証明で光らせているのではなくグラデーションテクニックで光らせてます)




上から見るとチョコボールのキョロちゃんっぽい(笑)

本日より受付を開始です。
皆様からのお申込お待ちしております♪

↓お申込は(社)日本手芸協会のこちらのページよりお願いします。
http://shugei.or.jp/kyoshitsu/felt.html#2033

拍手[8回]

とりのとりこ

 (ブログを書いてる人)


所属:アトリエ*torico 社長
仕事:羊毛鳥人形の先生
   ぶちょーの遊び相手
    〃 オモチャ作り 趣味:鳥人形作り
好き:チョコ・生フルーツ
嫌い:ドライフルーツ全般
   火を通したフルーツ
  (いちごジャムなど)
 

ぶちょー

 (クルマサカオウム)


所属:アトリエ*torico 部長
仕事:食べて寝て破壊活動
関係:とりこの子供
趣味:かちょーを噛んで
   喜ぶ

もっと詳しく知りたい人は...
  →ここをクリック
 

かちょー

 (とりこの夫)


所属:アトリエ*torico 課長
   &とりの家の家長
仕事:鳥かごの掃除係
   (別名:ウンコ係さん)
関係:とりこの良き夫
   ぶちょーの家来
趣味:ぶちょーに噛まれて
   喜ぶ
 
Copyright ©  -- とりのとりこ*フェルトバード --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]