とりのとりこ*フェルトバード
〜羊毛フェルトで作る鳥の世界〜 羊毛フェルト教室&愛鳥を綴る日記
ぶちょーさん裏話
昨日お披露目した翼を取り付ける前のニギコロ羊毛ぶちょーさんですが、あの作品に翼を付けて、最後にオモチャに取り付けたら完成です。
というわけで【オマタを全開にしてオモチャで遊ぶ鳥の日常】をテーマに、この作品を「羊毛フェルトの鳥さんたち」に掲載したわけですが、実はこの作品には裏話があります。
プロフィールのアイコン画像として使用しているこの2ショット写真ですが、実はこの子を解体してオマタ全開ぶちょーさんに変身させたのでした。
この羊毛ぶちょーさんは、私が動物マスコット講師から鳥専門講師になるために、練習を重ねて作った試作品の1つで、初めてリアルな鳥の顔に成功した最初の作品でした。
ただこの作品、顔だけはうまくいったんですが、体の長さが短くて全体のバランスが悪く、失敗作としてお蔵入りになったものでした。
写真だけは過去のブログやHPで公開しましたが、正直に告白すると体の長さがバレないように撮影角度でごまかしてます^^;

この作品をきちんと完成させたいという思いだけはずっと引きずっていたので、今回の出版依頼を機にこの作品を大規模改修工事することにしました。
修正方法はというと、ぶちょーさんの首から下を完全にちょん切り、下半身は思いきって処分しました。一度完成した作品の首にハサミを入れるのには本当に勇気がいりましたよ〜(;´д`)
画像で説明するとこんな感じです↓
なので、アイコンで使用している作品はもうこの世には存在しません。
だけど思いきって大手術をしたおかげて今回は100%納得のいく作品に生まれ変わりました。
この作品の足は自由に曲げ伸ばしができるので、オモチャに取り付けたり外したりできます。
この作品は長い年月をかけて色んな思いがたくさん詰まった作品なので、これからも大切にしていきたいと思います(大切にと言いながら何度もぶちょーさんに襲われてます)。
というわけで【オマタを全開にしてオモチャで遊ぶ鳥の日常】をテーマに、この作品を「羊毛フェルトの鳥さんたち」に掲載したわけですが、実はこの作品には裏話があります。
プロフィールのアイコン画像として使用しているこの2ショット写真ですが、実はこの子を解体してオマタ全開ぶちょーさんに変身させたのでした。
この羊毛ぶちょーさんは、私が動物マスコット講師から鳥専門講師になるために、練習を重ねて作った試作品の1つで、初めてリアルな鳥の顔に成功した最初の作品でした。
ただこの作品、顔だけはうまくいったんですが、体の長さが短くて全体のバランスが悪く、失敗作としてお蔵入りになったものでした。
写真だけは過去のブログやHPで公開しましたが、正直に告白すると体の長さがバレないように撮影角度でごまかしてます^^;
この作品をきちんと完成させたいという思いだけはずっと引きずっていたので、今回の出版依頼を機にこの作品を大規模改修工事することにしました。
修正方法はというと、ぶちょーさんの首から下を完全にちょん切り、下半身は思いきって処分しました。一度完成した作品の首にハサミを入れるのには本当に勇気がいりましたよ〜(;´д`)
画像で説明するとこんな感じです↓
なので、アイコンで使用している作品はもうこの世には存在しません。
だけど思いきって大手術をしたおかげて今回は100%納得のいく作品に生まれ変わりました。
この作品の足は自由に曲げ伸ばしができるので、オモチャに取り付けたり外したりできます。
この作品は長い年月をかけて色んな思いがたくさん詰まった作品なので、これからも大切にしていきたいと思います(大切にと言いながら何度もぶちょーさんに襲われてます)。
PR
ぶちょーさん、喰われる
先日オールバードに掲載されたぶちょーさん2ショット写真ですが、実は悲惨な続きがあります。
11月号に掲載した写真がこちら↓
ぶちょーさんはリアルなぶちょーさんが大っ嫌いなので、ツーショット写真を撮るときはいつも神経を使います。
ちょうどこの写真を撮った時は強風が吹いていて、窓の外の洗濯物がビュンビュン揺れていたので、そちらに気を取られているうちにそぉーっと羊毛ぶちょーさんを近づけて奇跡の1枚を撮りました。
しかしその後気付かれて、羊毛ぶちょーさんが悲惨な事に...<(ll゚◇゚ll)>
ぶちょーさん:おらぁーーー(怒)
ガブっ!
「ぎゃあぁーーーーー!!!(私の絶叫)」
こんな感じで頭を喰われた羊毛ぶちょーさんなのでした(涙)
(この後、脳天に穴の空いた羊毛ぶちょーさんは1時間の手術をして無事に生還しました)
そんなこんなで、来年もぶちょーさん共々よろしくおねがいいたします。
皆さんもよいお年を♪
11月号に掲載した写真がこちら↓
ぶちょーさんはリアルなぶちょーさんが大っ嫌いなので、ツーショット写真を撮るときはいつも神経を使います。
ちょうどこの写真を撮った時は強風が吹いていて、窓の外の洗濯物がビュンビュン揺れていたので、そちらに気を取られているうちにそぉーっと羊毛ぶちょーさんを近づけて奇跡の1枚を撮りました。
しかしその後気付かれて、羊毛ぶちょーさんが悲惨な事に...<(ll゚◇゚ll)>
ぶちょーさん:おらぁーーー(怒)
ガブっ!
「ぎゃあぁーーーーー!!!(私の絶叫)」
こんな感じで頭を喰われた羊毛ぶちょーさんなのでした(涙)
(この後、脳天に穴の空いた羊毛ぶちょーさんは1時間の手術をして無事に生還しました)
そんなこんなで、来年もぶちょーさん共々よろしくおねがいいたします。
皆さんもよいお年を♪
セキセイインコ大集合
- 2015/12/20 (Sun)
- 生徒作品 |
- Edit |
- ▲Top
昨日、セキセインコ1dayレッスンの第2弾が終了しました。
この1dayシリーズの足は複雑な組み方をするため混乱する人が多く、私が1人で教えるには10名が限界のところ、今回の16名に相当プレッシャーを感じていましたが、初めて生徒さんにアシスタントを頼んだおかげで、スムーズに足の行程を進める事ができました。
この1dayシリーズでは最大数となるセキセイインコの集合写真。
大迫力で可愛いですよー♪
お昼休みをはさんでの4時間半の長時間レッスンで、後半はかなり疲れた事と思いますが、最後まで頑張ってくださった皆様、本当にありがとうございました。
そしてアシスタントを快く引き受けてくれ、2ヶ月前から足の行程を練習してくれたSさん、本当に助かりました。ありがとうございました。
この1dayシリーズの足は複雑な組み方をするため混乱する人が多く、私が1人で教えるには10名が限界のところ、今回の16名に相当プレッシャーを感じていましたが、初めて生徒さんにアシスタントを頼んだおかげで、スムーズに足の行程を進める事ができました。
この1dayシリーズでは最大数となるセキセイインコの集合写真。
大迫力で可愛いですよー♪
お昼休みをはさんでの4時間半の長時間レッスンで、後半はかなり疲れた事と思いますが、最後まで頑張ってくださった皆様、本当にありがとうございました。
そしてアシスタントを快く引き受けてくれ、2ヶ月前から足の行程を練習してくれたSさん、本当に助かりました。ありがとうございました。
白文鳥大集合
池袋コミュニティ・カレッジ「白文鳥3回講座」が昨日完成しました。
生徒さんたちのかわいい文鳥さんたちをご覧下さい、ジャン
初心者対応のクラスの中では今回が最も難しかった課題ですが、皆さん頑張ってついて来てくださいました(最後ちょっと時間足りなかったかも...すみません
)
今まで色んな鳥を作ってきたけど、やっぱり文鳥が一番難しい
私が難しいと思っているくらいなので、生徒さん達は本当にがんばってくれたと思います。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました
次回1−3月期の講座2本ですが、土曜日「ウグイス」3回講座はおかげさまで初日で満席となりました。只今キャンセル待ちを受付中です。日曜日「ペンギンの親子」3回講座は残席5名様となっております。12月19日のセキセイインコ1dayレッスンは、一旦満席となりましたがキャンセルが出たため1名様を追加募集です。以上になりますが引き続きよろしくお願いいたします
なお、昨日一部の生徒様にご心配いただいておりました迷子文鳥さんですが、無事に飼い主さんの元へ戻りました
生徒さんたちのかわいい文鳥さんたちをご覧下さい、ジャン

初心者対応のクラスの中では今回が最も難しかった課題ですが、皆さん頑張ってついて来てくださいました(最後ちょっと時間足りなかったかも...すみません

今まで色んな鳥を作ってきたけど、やっぱり文鳥が一番難しい

私が難しいと思っているくらいなので、生徒さん達は本当にがんばってくれたと思います。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました

次回1−3月期の講座2本ですが、土曜日「ウグイス」3回講座はおかげさまで初日で満席となりました。只今キャンセル待ちを受付中です。日曜日「ペンギンの親子」3回講座は残席5名様となっております。12月19日のセキセイインコ1dayレッスンは、一旦満席となりましたがキャンセルが出たため1名様を追加募集です。以上になりますが引き続きよろしくお願いいたします

なお、昨日一部の生徒様にご心配いただいておりました迷子文鳥さんですが、無事に飼い主さんの元へ戻りました

カレンダー
最新記事
カテゴリー
教室情報
ブログ内検索
アーカイブ
とりのとりこ
(ブログを書いてる人)
所属:アトリエ*torico 社長
仕事:羊毛鳥人形の先生
ぶちょーの遊び相手
〃 オモチャ作り 趣味:鳥人形作り
好き:チョコ・生フルーツ
嫌い:ドライフルーツ全般
火を通したフルーツ
(いちごジャムなど)